免疫力マニアの日常

こんな時代だから、自分の身は自分で守ろう

時短より黙食

居酒屋大好き人間としては、居酒屋をいじめるかのような半端な時短要請に胸が苦しくなる思いをしている。

 

確かに、飲み屋では、くっついて座って「ガハハ」と笑いながら、一つの皿を皆でつつく、そんな光景が当たり前だった。

 

時間を制限することで、人を早く帰宅させ、飲みの場を減らす効果は確かにあるだろうけど、一人で黙々食べるようなお店や、対策をバッチリしているも一律に時短を強いられると言うのは、やはりなんかおかしい。

 

昨年、いつもより格段に飲みに行く回数が減ったが、それでも何回か行った。
 

で、感じたのは、感染拡大予防対策をしっかりしている店と、そうでない店があるということだ。
 

入口にアルコールジェルを置いて、入口を開けて換気もしているから対策しています、と虹マークをつけているところも多い。
 

しかし4人が一つのテーブルでくっついて座っている、その横に相席させられたこともあった。パーティションもない。

 

当然4人で飲んでいるから、時折大声になったり大笑いしたりしているので気になった。
 

結局、店主・店員の意識の問題だ。
 

これは飲み屋に限らない。

 

昼のカフェ、ファミレスで、マスクしないままお喋りに夢中な若者、ご婦人、ビジネスマンも非常に多いのだ。
 

今「黙食」を呼び掛ける店が増えているが、今は「黙食」こそスタンダードにするべきではないか。
 

「黙食」に協力してくれた客にサービスをするお店もあるようで、店長さんには頭が下がる。

 

だが、お店が負担することはないのではないだろうか。

 

国、或いは自治体がそう命令して、それに従わないところは罰則を設ける、としたらいいのではないか。
 

時短に協力しないところに罰金、では、時短すると立ちゆかなくなる店に対して厳しい。

 

また昼間なら飲んで騒いでもいいのか、ということになる。
 

お客がマスクを外して大声で話していても、そのままにしているお店(飲み屋に限らず)は多い。

 

理由として、お店の人の意識が低く、注意しないどころか一緒に話して盛り上がる、という店もあるだろうけど、多くは「言いたいがお客さんに強く言えない」というところではないだろうか。
 

「黙食」に協力してくれたらサービス、ではなく、「黙食」&「食後即マスク」に協力しなかったらプラス料金、くらいにしていいのでは。

 

時短よりも、今は「黙食&食後即マスク」をスタンダードにして、それを守られていないお店に罰金、のほうが良いのではないだろうか。
 

そうすれば、マスクせず盛り上がっているお客さんに「すみません、今条例で決まっているので」「守っていただけないと罰金なので」と、注意しやすいのではないだろうか。
 

とにかく皆でわいわい飲んで盛り上がる日が戻るまで、今はガマン。

 

好きなお店がなくならないよう、お店を守るためにも、皆の努力・工夫が必要。

でも個人の努力だけではどうにもならないのが実情。

 

緊急事態宣言期間だけでも、国や自治体でそういう条例を設けてもらえないだろうか。
 

(無理かなあ、政治家の方々が会食やめないらしいからなあ)

 

条例が施行されたらこんな感じのものを作って、店員が見せるだけでいいようにするとか。
f:id:sonohigurashikana:20210124131519j:image

 

#黙食

#食後即マスク

#マスク警察より黙食警備員

#今は我慢

#飲食店を守ろう

#飲食店を守る施策を

自分たちで呑み屋を守ろう ~だから“マスク警備員”~

感染第3派が来たと言われている新型コロナウイルス
それにより東京で、時短要請が出されるなど、酒を出す飲食店が窮地に追い込まれている。

飛沫感染が主な感染経路というウイルスだけに、仕方ないとは思うのだけど……。

この1、2ヶ月、家族や信頼のおける友人と二人で、いわゆる居酒屋に何回か行ったが、しっかり対策している店と、「対策していると言えるの?」と疑問に思う店もあった。

時短要請を受けると立ちゆかなくなるというのもわかるので難しいところだ。

居酒屋だけでない、昼間のファミレスやカフェでの女性同士のグループも、マスクを外して食べながら喋ったり大声で笑ったりしている光景を見掛ける。
これもかなり問題だと思うけど、でもお酒を飲むと滞在時間も長くなるし、アルコールで気が緩むので、夜の飲食店は特に危険なんだろうな、と思う。

居酒屋は大好きなので、好きな店はつぶれないで欲しいし、早く気にせず飲みに行けるような世の中になって欲しい。

そのためには今感染拡大を止めるしかない。

お店によっては予防意識の低いところがあるし、実際お店の人はお客さんに厳しく言えないんだろうな、と思う。

まずは飲みに行く人が自分たちで予防意識を高めなければならないと思う。

この数ヶ月、飲食店で周囲を見ていると、グループの中で、しっかり気にしている人も多い中、一人二人、ゆるい人もいたりする。
食べ終わってもマスクを外したまま喋ったりする人。
意識の高い人は、周囲を気にしながら、しっかりマスクして、「マスクしようアピール」をするけど、意識の低い人に気づいてもらえない、という感じの人もいる。

直接指摘出来ないのだ。

確かに、そこそこ親しくても、なかなか言えなかったりする。

そこで「マスク警備員」。

マスク警察、自粛警察と、同調圧力の象徴のように言われ、悪いイメージがあるが、これだけマスクが感染(するのもさせるのも)を予防する効果があると言われているのだから、マスクをしていない人を注意するようにしていいと思う。

3人以上で飲む時は、予め「マスク警備員」を決めるのはどうだろう。
「今日俺がマスク警備員な」と決めたら、誰かがマスクせずに喋り出したら、ストップ「食べ終わってからマスクをして喋ろうぜ」と言うようにするのだ。

でも意外と口に出して注意出来ないもの。 そんな時に使える、
「食べ終わってから話そう」
と書かれたカードみたいなものを、国でも自治体でも作ってくれないだろうか。

本当のカードでなく、スマホでダウンロード出来るものでも良いと思う。パッと見せられるように出来るものならば。

あるいは芸能人など影響力のある人が、トレカとか、専用の動画を作るとか。
直接言うよりワンクッションあるから、指摘するほうもやりやすいし、指摘されるほうも「ああそうだね」と受け入れやすいと思う。

「食べ終わってから、話そ」
「マスク、忘れてません?」
「密になってます」
など、芸能人や影響力のある知事やアスリートなどがカード、画像、動画などを作ってくれたら、利用するんだけどなあ。

f:id:sonohigurashikana:20201202204500j:plain

感染拡大を止めるのは自分。

ここのところの感染確認者数増加を見て、前回書いた内容はちょっと違ったな、と思ってます。

自粛期間は抑えたり隠れていたりして見えなかったものが、緊急事態宣言解除後に明るみになったようにも思うし、緊急事態宣言解除により、全体に「ゆるんだ」とも思います。

残念ながら、Aの人がBに、Bの人がCに、Cの人がDに、なっていったケースが多いようです。

真面目に(ヒステリックなほどに気をつけている人も含め)感染予防に努めている人(A)は3割くらい。
まあまあ理解して気をつけている人(B)が2割。
情弱の人(E)、捨て鉢な人(D)が合わせて1割のままとして、Cの意識の低い人が4割くらいと訂正したいです。
そして、ここのところの感染確認者数増は、やはりどうしても、「意識の低いC」の人たちの意識の低い行動から来ているように思えてなりません。

 

感染者を犯罪者のように扱うのは絶対にいけません。特に地方ではその傾向があるようだけれど。

 

でも、例えばDの人が感染したとして、わざと人に移すような行為をしたら、それは犯罪と言っていい。


また、D寄りのCの人が状況を正しく理解せず迂闊に感染したり感染させたりしたら、これもかなり罪深い。
「ゆるい対策」でクラスターを起こしたお店や劇場も罪深い。
真面目に対策しているところがあおりを食い、再開したものをまた止めさせられたり、再開出来なくなったら無念過ぎる。

 

「俺は感染しないから大丈夫」とマスクをしなかった人が感染して「まさか自分が」というケースが多いみたい。


こういう人が若い世代に多いから、20~30代の感染確認者が多いんだろうなと思う。

 

お酒を飲むとつい気が大きくなって、気が弛みがち。社会活動を止めないために、大人は節度を持って楽しみましょう。

 

そして部活帰りの学生、学校帰りの高校生、仕事帰りの若者など、みんな「気がゆるみがち」です。

仲間がマスクをしていなかったら、「喋るんだったらマスクしよう」とちゃんと言いましょう。

手を洗わずに何かを口にしようとしていたら、「そこにウイルスがついてるかも知れないから消毒しよう(手を洗おう)」と言いましょう。

 

感染拡大は、自分たちで止めるしかないのです。


f:id:sonohigurashikana:20200730175632j:image

ポテトも外で食べる時は手掴みせず、楊枝を使って食べています。

感染予防力を高めよう

自粛期間を含めコロナ後の街を見て感じていたこと。

約半数は状況を理解して真摯に感染防止に取り組んでいるように思う。これをAとしましょう。
2割くらいはまあまあ理解して取り組んでいる……けど甘さがある。マスクしているけど顎マスクだったり、とりあえずみんながやってるからなんとなく、という感じ。これをBとしましょう。
AB合わせて7割は感染予防に努めている。だから、日本はまあ抑え込めているのだと思う。

で、ちゃんとやってるように見えない残りの3割の人々のうち、一部(全体からしたら5分=5%くらい)は、状況は理解しているけど、「どうでもいい」と捨て鉢になっていたり、「知るか」と、敢えて逆らっているように見える人。自分がどうなってもいい、とか、守るべき人もいないのかも。これをDとしましょう。

同じく5%くらいの割合で見受けられるのが、情弱だったり、認知能力が衰えたお年寄りや疾患のある人。これをEとしましょう。
DやEの人は諭すのは難しい。

残る2割の人が問題で、マスクを付けない人、あるいは付けていても「やらないと怒られるからやってます」「マスクしてないとお店に入れないから付けてます」程度の認識で、「自分がかかってるかもしれない」とあまり考えない人。これがC。

若者に多いけど、決して若者だけではない。

中高生くらいで、正しく状況を理解しろと言っても「なんとなく」しかわからない感じなのかもしれない。

若い時は、抑えつけられるように言われる反発したくなるし。
ウイルスより、自分のやりたいことに思いが行っちゃうのでしょう。

街でよく見かける光景。
若者3人組くらいで歩いていて、二人はマスクしているけど、一人してないコがいる。
そういうコに限って大声で話してたりする。
つるんでる仲間がマスクをしてなかったら、「マスクしてないんなら話すなよ」と言えばいいのに、と思うけど、意外と難しいのかな。
そういうコたちには、周りの大人が理解させるしかないと思うのだけど。

問題は2、30代の若い世代を中心にした大人。

テレビのインタビューで「俺マスクしてないけど、かかってないし」と答えた人が何人かいたけど、
「かかってない」?
検査して陰性だったのですか? と問いたい。

「俺はマスクはしない」という確固とした信念を持っている人の中には、「意地でも感染しないぞ」と他の予防はしっかりやっている人もいるんじゃないかと思うけど、問題なのは、はなから軽く考えている人。

「自分は感染しない、していない」という、根拠のない自信に満ち溢れている人は、結局「意識が低い」ということなので、他の予防もせずに、知らずに感染している可能性は高い。無症状なだけで。

東京の夜の街関連で、感染者が激増しているのは、そういう人が多いからじゃないかと思う。

もちろんちゃんとしている人もいっぱいいると思うので、こういう風に一括りにしたらいけないんだけれど。

今は感染者の出た店繋がりでホストさんの陽性判明者が多いけれど、広く検査したら「無症状だけど陽性」という人はいっぱい出ると思う。

若い世代に多いのは、たぶん、経験値が低いから、「こうなったらああなる」という予測が出来ないからじゃないだろうか。

「症状がないから、感染していない」
「もし感染しても若者は重症化しないから大丈夫」
と、軽く考えてる。

もし感染して発症したら、どうなるか。

まず、身体が苦しい(らしい)。
症状がなくても、感染して隔離されたりしたら、予定していたことが出来なくなる。友達と遊ぶことも、バイトも。
人に移したら、迷惑かける。
場合によっては白い目で見られ、下手するとネットでさらされる可能性もある。
場合によっては自分が命を落とすこともある。
また、人を死なす可能性もある。

そこまで考えたら、もっと違ってくるはず。

「感染する・感染しているかもしれない」と考えるだけで、行動に抑止がかかり、予防力が高まると思うのだけど。

自分のためじゃなくて、みんなのため、なんだけど回り回って自分のためになるんだよ、ということです。

A~Eの割合は、個人の印象で、ざっくりしたもので、B寄りのAとかD寄りのCとかの人も多い。

とにかく一人一人が意識を高めること、Bの人をAに、Cの人をABに近づけることが、感染拡大防止=「ビフォーコロナの日常に戻すこと」につながると思うのであります。

f:id:sonohigurashikana:20200706134756j:plain

たとえば、ワクチンの接種痕

緊急事態宣言も解除され、徐々に日常が戻りつつあります。

とは言え、席の間引き、店員さんのフェイスシールド、マスク、アルコール除菌、「当たり前」になり、まさしく生活様式が一変しました。

どうなることかと思ったお笑いやドラマも、もちろん制限有りですが、工夫して密を避けたり、リモートを活用したりして新作が作られています。

ドラマもラブシーンは当面難しいでしょうから、CGや多用?

元のように戻るには、国民が全員、確かなワクチンを接種すること、しかないと思います。理想を言えば全世界の全人類。

新型コロナウイルスの全容が解明出来、接種すれば絶対に感染しない、人体に悪影響を及ぼさない、というワクチンが出来れば、の話ですが。

戸籍や住民票のない人も全員、日本で暮らす人は検査を受けてワクチンを無償で接種するのが理想。

そうでないと、ビフォーコロナの生活は帰って来ないでしょう。それこそホームレスの人にも接種しないと。

保険証や住民票がない人も全員漏れなく接種する。
そのためには、見れば接種したことがわかるように、他人が見てもわかる接種痕を敢えて付ける、とか。
接種痕=接種済の証明になります。

今暑くても皆マスクをつけているのは、「自分も含め、誰が感染しているかわからない」からです。
例えば1ヶ月前に検査でPCR検査を受けて陰性になった人だって、今は陽性かもしれないわけで。

接種後は種痘やBCGみたいに見てわかるような痕を付け、誰もがお互いに「あの人は接種済み」とわかるし。

証明として、様々な会場への入場時に見せるられるように、わかりやすいてころに残すとすると……。

例えば額。
日渡早紀の「ぼくの地球を守って」の木蓮のキチェのように?

さすがに、顔に付けるのは問題があるので、だけどすぐ見えるところじゃなきゃ意味がないので、手の甲とか?
f:id:sonohigurashikana:20200614225056j:plain

コロナ後のドラマは、「このドラマは出演者、スタッフ全員ワクチン接種を行った上で収録しています」という字幕が出るようになるかもしれません。
さらに、ドラマや映画の撮影で接種痕が支障がある場合は「特殊メイクで接種痕を消してあります」とおことわりが出るようになったりして。

そうなると偽接種痕を作る人も出て来たり、いろんな事件やドラマも起こりそう。
結局ビフォーコロナには戻れないということか・・・。


と、妄想が膨らみますが、全人類接種も、接種痕を残すのも、非現実的です。

でも少なくとも日本に住む人の大部分の人が接種すれば、恐れることなく、これまでの生活がほぼ戻ってくると思います。

まだ時間がかかると思いますが、確かなワクチンと特効薬が出来て、早く誰もが安心して暮らせるようになることを期待しています。

100円グッズで予防

コロナ前は100均でもマスクや除菌グッズかいろいろ揃ってました(性能はさておき)。
不織布マスクもよりどりみどりで、7枚~10枚が主流でしたが、箱で30枚くらいのも100円であったように思います。

ドラッグストアでもマスク30枚~60枚入りが500円前後で売られていました。

100均のアルコール配合ウェットティッシュだって、2個~3個が標準、5個というのもあり、よく買っていました。まさに選び放題。

でも新型コロナウイルス拡大後、あっという間に店頭から消えました。

ようやくまた出回り始めましたが、お一人様一つとか制限付き。

100円でアルコール除菌スプレーも売っていて、目についたら買っていましたが(買いだめ、というほどではなく各種一つずつくらい)、もちろんコロナ拡大後は見なくなりました。

100円以外のちゃんとした(と言ったら100円商品に失礼だけど)アルコールスプレーやジェルも買っていました。

もともとウイルスに気をつけていたから備蓄していたので、新型コロナウイルス感染拡大で品不足になった時も慌てずに済みました。
買ってて良かったー。

ちらほらお店で売られるようになってからは、「まだあるから」と慌てて飛びつかず、必要な人が買えるように、と買わずにいました。

風邪、インフルエンザ対策でやっていたことが役に立っている……つながっているという証明だと思います。

ようやくマスクも値崩れを起こし始め、除菌グッズもよく見掛けるようになりました。

でもマスクは、withコロナのこの時代、需要が高まったままの状態が続くでしょうから、昔ほど気軽に買えないでしょう。

ということで、テレビやネットで見た洗い方を参考に、不織布マスクも再利用しています。
もちろん布マスクも使っています。

二度目使いや布マスクでも飛沫を飛ばさないのには役に立つと思います。

が、密なところに行く時など、本格的に防ぎたい場合は、100均で売っている不織布ディスク入れの不織布部分を半分に切って、サージカルテープで貼って使っています。

ティッシュやガーゼをなどと違ってヨレないし、強度が増していいですよ。
もちろん不織布も洗って再利用します。

f:id:sonohigurashikana:20200602211115j:plain

f:id:sonohigurashikana:20200602211141j:plain

手洗いに便利な100円グッズ

手洗いが大事ですが、今ハンドドライヤーがどこも使用中止になっています。

以前から衛生面で疑問視されていましたが、私もあれば普通に使っちゃってました。

外で手洗いの機会が増えたので、タオルハンカチもすぐグショグショになってしまいます。
ハンカチ複数枚は常に持っていますが、私が愛用しているのはこれです。

100均で売っている髪の毛を乾かすドライグローブです。

f:id:sonohigurashikana:20200524145615j:plain

ぐんぐん吸収、とあるように、吸収が 良く、ビチョビチョにならないし、グローブになっているので、手洗いの後、トイレのノブとか触りたくない時に手にはめて開けてもいいし、便利です♪

引っ掛け用の紐も付いているので、荷物やベルトなどに吊しておけば乾きも速い。
もちろん家の中でも。

オススメです!